SkipToContent
HeaderPhoneNumberLabel+1 215 942 8226
会員ログイン
LanguageSelector
SelectLabel

トピックス

【セミナーレポート】ミャンマー、タイの地震の現状を伝える緊急ウェビナーを開催

Ribbon

ウェビナー概要

現地2025年3月28日12:50頃、ミャンマー中部(マンダレー近郊)を震源に発生したマグニチュード7.7の地震は、タイを含む周辺地域にも影響を及ぼしました。

これを受け、医療・セキュリティアシスタンスサービスを提供しているインターナショナルSOSジャパン株式会社は、オンラインにて「緊急企画|ミャンマー・タイ情勢アップデートウェビナー」を開催しました。

前日の案内にもかかわらず、実に約200社からの参加があり、非常に関心の高いウェビナーとなりました。

ウェビナー概要:こちらのページよりご確認ください

日時:2025年4月1日(火)17:00~17:30 (日本時間)
開催:オンライン(Zoomウェビナー)

アジェンダ

  • 地震および被害の状況 
  • 今後の注視すべきこと
  • 管理者及び渡航者へのアドバイス
  • 質疑応答

myanmar_thailand_earthquake

インターナショナルSOSでは、潜在的な治安悪化要因等を抱える国や地域を専門家が定期的に訪問してリスクアセスメントをおこなっています。

その一環として、ちょうど今年の2月末にミャンマーを訪問していました。国軍と反政府勢力間の紛争激化などによって、ミャンマーのリスク情勢が悪化した場合の備えとして、日本人を含むセキュリティチームがマンダレー、ネピドー、ヤンゴンを訪問し、現地調査をおこなうとともに、ステークホルダーとの関係構築・強化をおこないました。

そうしたこともあり、震災直後の現在(4月1日時点)であっても現地のスタッフや協力者とコンタクトが取れていたため、今回のウェビナーでは現地スタッフ等を通じて確認した現在の国内状況や、交通・物流状況、今後注視したい動きについてお話ししました。

参加者の反響

当日は多くの質問が寄せられ、参加者の高い関心がうかがえました。

質問内容は、緊急国内外退避の可否や方法、治安情勢の悪化に伴うリスク評価などが中心で、今回の地震とその影響についての質問が多く寄せられました。

また、参加者の皆様からは非常に有益だったとの声が多く寄せられ、大変盛況なイベントとなりました。

本レポートでは、4月1日にウェビナーでお話しした内容のダイジェストをお伝えいたします。

※本レポートは2025年4月1日時点の情報に基づき、弊社の見解を示したものです。今後、状況が変わる可能性があることにご注意ください。

1. 地震および被害の状況

マンダレー近郊を震源とするマグニチュード7.7の地震が発生し、周辺国を含む地域に大きな影響が及んだとされています。

特にミャンマーでは約3,000名の死者が報告されており、隣国タイでも17名の死者と70名以上の行方不明者が確認されていると伝えられています。地震の影響は広範囲にわたり、周辺国でも揺れが観測されました。

tracker_banner

2.今後注視すべきこと

今後注視すべき点としては、余震、(国内が一枚岩でない状況下での)復旧の動き、インフラやロジスティクス(交通・物流)の回復状況、また国内紛争の動向が挙げられます。

また、実質的に唯一の運用可能空港となっているヤンゴン国際空港では支援活動が集中することで商用飛行機の運航に影響が生じることが懸念されます。

3.管理者及び渡航者へのアドバイス

追って通知があるまでの間マンダレー及びネピドーへの全ての渡航を控えるよう、またヤンゴンへの渡航についても必須のものを除いては控えることを推奨しております。

その上で、やむを得ず車両での長距離移動を行う場合には事前に経路及びその周辺の安全性を確認し、十分な食料、飲料水、医薬品等を帯同することをお勧めします。

また、現在極めて不安定な通信や物流状況を考慮しつつ、現地の最新情報を常にモニターし、従業員に対して適切な指示を出すことが求められます。

インターナショナルSOSのアシスタンスサービスをご契約いただいている企業・団体様の従業員に対して、ミャンマー国内での移動も支援可能となっております。必要に応じて当社のサポートを利用することをお勧めします。

※詳細については、こちらからお問い合わせください

自然災害のリスク管理・対策の事前準備を

インターナショナルSOSはヤンゴンにおいて長い歴史があり、事務所と1995年から運営するクリニックを構えています。健康上に問題が発生した際は当社クリニックもご利用いただけます。さらに、従業員の皆様の安全確保のために必要な際にはミャンマー国内の移動支援も行っています。

加えて、国内の主要都市に信頼できる複数の情報源を有しているため、インターナショナルSOSの医療・セキュリティアシスタンスサービスをご利用いただいている企業・団体の皆さまには、集めた最新情報を適宜配信し、状況をお知らせしています。

インターナショナルSOSは世界90カ国以上、1,200カ所以上の拠点を持つ、創業40周年を迎える医療・セキュリティアシスタンスサービスの会社です。

ミャンマー、タイ、中国、ベトナムといったアジア地域に限らず、世界中のどこで従業員が働いていても、迅速かつ高品質な医療・セキュリティ支援をいたします。

自然災害や、その他の医療・セキュリティリスクが起こる前の予防策、対応計画、事後対応まで一貫してお手伝いいたします。

ニュースレターの登録とお問い合わせ

今回のカンファレンスなどのイベント情報はニュースレターにてご案内しております。最新のリスク情報やイベント情報をお届けするニュースレターにぜひご登録ください。

また、ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。